ましんつ~るまがじん~vol.61~

INDEX

・今日のコラム………… IMTS2012 報告

・統計更新情報………… 2012年9月分短観発表

・最新情報……………… 1.「会員名簿(2012年10月版)」頒布開始
2.「工作機械工業経営状況調査(2011年度)」
頒布開始

・編集後記  ………… JIMTOF2012近づく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○IMTS2012 報告

今号では「JIMTOF2012 特集」をお休みして、去る9月10日から
開催されたIMTS2012について報告いたします。

去る9月10日から15日までの6日間、米国・シカゴ市のマコーミックプレ
イスにおいて、IMTS2012が開催されました。

今回展の印象としては、何よりも人が多く、活気のある展示会に感じられまし
た。主催者の米国製造技術工業協会(AMT)の発表によると、今回展の来場
者数は前回展に比べて大幅に増加し、10万人を超えるなど、アメリカ経済の
好調を反映し、過去最大規模での開催になったとのことです。会期中は商談も
活発に行われたようで、今後実需となることが期待されます。

工作機械の展示は、日本を始めとするアジア勢が多数の小間を有し、アメリカ
の一般機械、航空機、自動車、エネルギー産業をターゲットにした機械が多く
展示されていました。
また、複合加工やロボットを活用した自動化を提案する展示も多くされており、
医療向けに特化した機械なども見受けられました。

IMTSの概要は下記の通りです。
・会   期:9月10日~15日
・展示場面積:約248,000平米
・展示面積 :約111,500平米
・全出展者数:1,800社以上
・うち会員出展者数:44社
・会員出展総面積 :約24,000平米
・来場者数 :100,200人(前回展比 21.6%増)

日本では、11月1日から6日間の日程でJIMTOF2012が東京ビッグ
サイトにおいて開催されます。IMTSの盛況ぶりに負けない展示会にするべ
く、様々な企画を準備してまいります。
当メールマガジンでもJIMTOF2012の情報をお伝えしてまいりますの
で、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 統計更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○2012年9月次受注短観発表(2012年9月27日15時公表)

短観(2012年9月次) ※( )内は前月比

1、業況に関する判断(DI)
(a)会社全体の業況    足元  1.4(△1.5)  翌月  0.0
(b)工作機械事業の業況  足元  1.4(△0.1)  翌月  0.0

2、工作機械受注の先行き予測に関する判断(DI)
(c)受注総額の水準    足元  2.9(+1.4)  翌月  1.4
(d)受注内需の水準    足元 -1.4(+0.1)  翌月 -1.4
(e)受注外需の水準    足元  4.5(+1.5)  翌月  3.0

3、受注内需業種別の水準(DI)
(f)一般機械向けの受注水準  翌月  0.0(±0.0)
(g)自動車向けの受注水準   翌月  3.1(±0.0)
(h)電気・精密向けの受注水準 翌月 -8.8(+0.2)

4、受注外需地域別の水準(DI)
(i)アジア向けの受注水準   翌月  0.0(△1.5)
(j)欧州向けの受注水準    翌月 -7.1(+0.2)
(k)北米向けの受注水準    翌月  6.7(+1.5)

(ひとこと)
9月の受注短観をみますと、受注は、8月の反動もあって外需が上昇し、
足元の総額も上昇しました。内需総額はほぼ横ばいで、業種毎の状況も概ね
同様の傾向を示しています。一方外需は、北米が上昇しており、好調が持続
している状況がうかがえます。ただし、業況はやや悪化を示しており、今後
の動向を注視する必要があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 最新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------
1.会員名簿(2012年10月版)頒布開始
---------------------

会員名簿(2012年10月版)が頒布開始となりました。

本書は毎年発行しており、当会の会員企業毎に主要拠点や主要生産品目等を収
録してあります。

○価格   1,000円(税込)/部

○購入方法
1.インターネット
日工会ホームページの「出版物」ページにある「購入する」をクリック
し、必要事項をご記入の上、ご注文ください。

https://www.jmtba.or.jp/orderBook01.html

2.FAX
購入部数、会社名、部署名、氏名、電話番号、送付先等を明記の上、
03-3434-3763までFAXしてください。

3.事務所販売
機械振興会館の当会事務所でも販売しております。

※書店等では販売しておりません。
※インターネット、FAXでのご注文の場合、送料をご負担いただきます。
送料:メール便 80円(4部までメール便発送可能)
5部以上は、宅急便等で配送させていただきます
※商品と請求書を同送いたします。
※納品書、領収書は通常発行しておりませんので、必要の場合はお知らせく
ださい。

○お問い合わせ
総務部 村田
TEL:03-3434-3961

----------------------------
2.「工作機械工業経営状況調査(2011年度)」頒布開始
----------------------------

日工会では、この度「工作機械工業経営状況調査(2011年度)」を作成し、
頒布を開始します。

【内容】
2011年5月から2012年6月までに決算期が到来した会員企業37社を
対象に、個別決算について調査・集計したものです。収益動向、財務状況、原
価状況等が掲載されています。

【価格】
(日工会会員) 無料
(一般)    3,700円(税込)/部

○購入方法
1.インターネット
日工会ホームページの「出版物」ページにある「購入する」をクリック
し、必要事項をご記入の上、ご注文ください。

https://www.jmtba.or.jp/05bookF_01.html

2.FAX
購入部数、会社名、部署名、氏名、電話番号、送付先等を明記の上、
03-3434-3763までFAXしてください。

3.事務所販売
機械振興会館の当会事務所でも販売しております。

※書店等では販売しておりません。
※インターネット、FAXでのご注文の場合、送料をご負担いただきます。
※商品に請求書を同封いたしますので、商品到着後料金をお支払いください。
※納品書、領収書は通常発行しておりませんので、必要の場合はお知らせく
ださい。

○お問い合わせ
調査企画部 高野、礒嵜(いそざき)
TEL:03-3434-3961

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

○JIMTOF2012近づく

アメリカシカゴの工作機械展示会IMTSが終わり、いよいよ日本の
「JIMTOF2012」の開催を待つばかりとなりました。

開催を1カ月後に控え、現在、日工会事務局は準備の追いこみに入っています。

JIMTOFでは出展頂く当会会員ブースに足を運んで頂きたいのは勿論です
が、お時間がございましたら、東京ビッグサイト東館ガレリア(通路)にて行
われるJIMTOF企画展示「1.町工場が冬季オリンピックの舞台でフェラー
リに挑む。下町ボブスレー誕生物語」、「2.世界一の砲丸を作る匠の技」にも
是非足をお運びください。

世界へ挑む日本のモノづくりを身近に感じて頂ける展示ブースになると思いま
す。

詳細は、来月配信予定のメルマガにてご紹介します。

(H)

次回、Vol.61は2012年10月10日(水)に配信予定です。

毎度最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次号もよろしくお願いします。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【ましんつ~るまがじん】

■ご意見ご感想はこちらまで
send@jmtba.or.jp

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\