ましんつ~るまがじん~vol.147~

INDEX

 ・今日のコラム………… 日工会の環境自主行動計画

 ・統計更新情報………… 2015年2月次受注短観発表

 ・編集後記……………… 訪日外国人増加中(M)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 今日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○日工会の環境自主行動計画

当会では、地球環境への負荷低減を目的とした業界独自の「工作機械産業の
環境自主行動計画(2013年~2020年)」(以下、自主行動計画)を策
定し、環境安全委員会(安田委員長・安田工業(株)取締役社長)が中心とな
り、様々な省エネ活動を行っております。

自主行動計画の具体的な削減目標及び2013年の実績は、下記の通りとな
ります。

今後も引き続き、自主行動計画達成の削減目標達成に向けて、業界が一丸と
なり、日工会では活動を進めて参ります。

1.地球温暖化対策(エネルギー削減目標)
(1)削減対象:エネルギー原単位(生産額百万円当たりの原油使用量)
(2)基  準:2008年から2012年実績の平均値
(3)目 標 年:2020年
(4)削減目標:年平均1%改善
(5)2013年実績:基準比4.8%削減(2013年目標達成)

2.廃棄物対策(廃棄物削減目標)
(1)目 標 年:2020年
(2)目 標:廃棄物全体の「再資源化率」を90%以上
(3)2013年実績:86.7%

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 統計更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○2015年2月次受注短観発表(2015年2月26日15時公表)

《工作機械統計ページ》
https://www.jmtba.or.jp/machine/data

短観(2015年2月次) ※( )内は前月比

1、業況に関する判断(DI)
(a)会社全体の業況    足元 25.4 (+7.1)   翌月 28.2
(b)工作機械事業の業況  足元 21.1 (+8.4)   翌月 23.9

2、工作機械受注の先行き予測に関する判断(DI)
(c)受注総額の水準    足元 -2.8 (+12.7)  翌月 14.1
(d)受注内需の水準    足元 0.0 (+12.7)  翌月 11.3
(e)受注外需の水準    足元 -7.2 (+5.8)  翌月 13.0

3、受注内需業種別の水準(DI)
(f)一般機械向けの受注水準  翌月  14.1 (+8.5)
(g)自動車向けの受注水準   翌月  6.0 (±0.0)
(h)電気・精密向けの受注水準 翌月  -8.6 (±0.0)

4、受注外需地域別の水準(DI)
(i)アジア向けの受注水準   翌月  10.1 (+8.7)
(j)欧州向けの受注水準    翌月  3.4 (+3.4)
(k)北米向けの受注水準    翌月  1.6 (△3.2)

(ひとこと)
2月の受注短観を見ますと、業況判断は1月から上昇し、再び20を超え
る「良い」超となりました。翌月もさらに上昇する見込みとなっています。
受注の先行きに関しては、2月の足元は、受注総額、外需で「減少」超と
なり、2月は横ばいに近い動きとなる見込みです。一方、3月は期末要因も
あって、受注総額、内需、外需とも2ケタの「増加」超となる見通しです。

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

○訪日外国人観光客増加中

日工会が事務所を構えている場所は、東京タワーの隣です。そのため、毎日
外国人観光客を見かけますし、たまに道を聞かれたりもします。

先週は、中国などでの旧正月「春節」の大型連休にあたり、台湾や中国から
たくさんの外国人観光客が来ていると、報じられています。

報道では一様に、「日本に来て百万円買い物した」とか、「炊飯器やウォシ
ュレットを土産に何個も買った」とか、その桁違いの消費を取り上げていて、
とても良いお客さんだと思います。

春節で日本にきた中華圏の人達はもちろんですが、日本に来る外国人観光客
の多くは、「日本は食べ物が美味しい、ごみが落ちてなくて綺麗、そして何よ
りも人々が礼儀正しく、とても快適」との印象をもってくれていると聞きます。

昨年の訪日外国人数は初めて1千万人を突破し、今年はさらに増える見込み
とのことです。これからも日本に来た外国の方が、日本を素晴らしい国だと思
ってくれるように、公共のマナーには気をつけたいと思います。

(M)

次回、Vol.148は2015年3月10日(火)に配信予定です。

毎度最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次号もよろしくお願いします。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【ましんつ~るまがじん】

■ご意見ご感想はこちらまで
send@jmtba.or.jp

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\