ましんつ~るまがじん~vol.172~

INDEX

・今日のコラム………… 工作機械トップセミナー開催結果

・統計更新情報………… 2015年10月分受注速報発表

・最新情報……………… 電気加工学会全国大会(2015)開催のお知らせ
(一般社団法人電気加工学会)

・編集後記……………… トップセミナー盛況のうちに終了しました(S)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 今日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○工作機械トップセミナー開催結果

去る10月24日・25日の2日間に亘り、ポートメッセなごやおよび名古
屋市中小企業振興会館(吹上ホール)において「工作機械トップセミナー」を
開催しました。このイベントは全国の理工系学生を対象に、毎回、多彩な講師
陣によるセミナーを通じて、世界で活躍する工作機械やその技術の面白さを紹
介するイベントで、今回で通算10回目の開催となりました。

セミナーには、全国の大学から理工系学生および教員265名を招待し、さ
らに中部近郊の大学と併せて、計38校・325名が参加しました。

1日目となる24日(土)は、メカトロテックジャパン見学を通じて最新の
工作機械技術に触れていただくとともに、見学終了後に懇親パーティーを開催
し、日本工作機械工業会会員も交えて産学の交流を深めました。

2日目のセミナーでは、工作機械メーカー経営者、大学研究者、ユーザー等、
各講師陣より、ものづくりの重要性とその中核を担う工作機械の魅力・面白さ
について講演が行われ、ご好評いただきました。また、工作機械メーカエンジ
ニアによるパネルディスカッションを実施し、エンジニアとしての仕事の面白
さや学生に対するメッセージを伝えることが出来ました。

2日間を通じて大変な盛況のうちに終了しました。

1.開催日時及び会場:
●2015年10月24日(土)
MECT見学会   10:00~16:00 ポートメッセなごや 1~3号館
懇親パーティー 16:30~18:30 ポートメッセなごや イベント館ホール
●2015年10月25日(日)
トップセミナー 09:30~12:55 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)

2.参加校・人数  全国より38校 325名

3.トップセミナープログラム(2015年10月25日(土))

●開会挨拶:花木 義麿 氏((一社)日本工作機械工業会 会長)

●講演:工作機械メーカ経営者から学生へのメッセージ
講師:鴫谷 憲和 氏(株式会社シギヤ精機製作所 代表取締役社長)

●講演:月惑星探査ロボットの開発
講師:吉田 和哉 氏(東北大学 大学院工学研究科 教授)

●講演:生産技術イノベーションを基軸とした競争力強化と工作機械への期待
講師:前田 千芳利 氏(トヨタ自動車(株) 生技開発部 主査)

●パネルディスカッション:工作機械産業の隠れた魅力を“見える化”する
司会:清水 伸二 氏(MAMTEC代表/上智大学 名誉教授)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 統計更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○2015年10月分受注速報発表(11月11日15時公表)

https://www.jmtba.or.jp/machine/data

速報(2015年10月分)

金額(百万円)前月比 前年同月比

受注総額    102,841 93.7 76.9

うち内需    44,231 92.4 98.5

うち外需    58,610 94.8 66.0

※ひとこと
10月の受注速報は、内外需とも前月比2カ月ぶりの減少となりました
が、受注総額は26カ月連続で1,000億円超を維持しました。前年同
月比は、3カ月連続の減少となっています。
内需は、前年同月比が2カ月連続減少ながら、9カ月連続の400億円
超となりました。ものづくり補助金の2次採択分の受注が期待された一方、
世界経済の不安感や来年度の補助金を見据え、大きな伸びが見られなかっ
たものと推察されますが、ほぼ前年並みの水準を維持しており、国内の設
備需要は底堅く推移しています。
外需は、2カ月ぶりの600億円割れで、前年同月比は5カ月連続減少
となりました。10月はEMO展での受注増が期待された一方、中国経済
や米国市場の不透明感やVW問題等でやや慎重な見方が拡がっているもの
と思われますが、横ばい圏内の動きを維持しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 最新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-----------------------------------
電気加工学会全国大会(2015)開催のお知らせ(一般社団法人電気加工学会)
-----------------------------------

このたび、一般社団法人電気加工学会より、電気加工学会全国大会(2015)
が開催されます。読者の皆様にも参考にしていただける内容となっております
ので、参加ご希望の向きがございましたら、是非電気加工学会までお申込みく
ださい。

<開催概要>
1.開催日:2015年12月2日(水)12:30~18:30(工場見学会)
2015年12月3日(木)09:30~19:15(講演会・懇親会)
2015年12月4日(金)09:30~16:25(講演会)
計3日間

2.会 場:工場見学会 日亜化学工業株式会社(徳島県阿南市)
講 演 会 四国大学交流プラザ(徳島県徳島市)
懇 親 会 ザ グランドパレス(徳島県徳島市)

3.大会参加料:会員・協賛団体会員の場合
講演会 5,000円(論文集付)
懇親会 5,000円
論文集追加購入 3,000円
非会員の場合
講演会 8,000円(論文集付)
懇親会 5,000円
論文集追加購入 5,000円
なお、日本工作機械工業会会員企業の皆様には、協賛団体料金が適用され、
通常より安い料金でご参加いただくことができます。

4.協 賛:型技術協会、精密工学会、電気加工懇話会、電気学会、
砥粒加工学会、日本金型工業会、日本機械学会、日本金属学会、
日本工作機械工業会、日本塑性加工学会、表面技術協会、
プラスチック成形加工学会、レーザ加工学会、レーザ協会

5.プログラム詳細・お申込み:下記URLをご参照ください。
http://www.jseme.or.jp/index.html

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

○トップセミナー盛況のうちに終了しました

今回のコラムで取り上げました「工作機械トップセミナー」は、毎回全国か
ら大変多くの学生の方々にご参加いただいております。前々回2013年は大
型台風の接近に伴い直前に開催を中止し、会場を東京大学・本郷キャンパスに
変更して実施しました。

今回も会期1週間ほど前に南太平洋上に2つの台風が発生した際は、ヒヤッ
とすることもありましたが、幸いにも軌道を外れ、2日間とも快晴に恵まれた
結果、325名のご参加をいただくことができました。メカトロテックジャパ
ンも過去最高の来場者数を記録するなど、全体を通じて大変盛況でした。

次回のセミナーは2016年のJIMTOF・Tokyoに併せて開催する予定です。
この勢いを次回につなげ、さらに沢山の方々に工作機械業界を知っていただく
一大イベントにしたいと思います。

(S)

次回、Vol.173は2015年11月19日(木)に配信予定です。

毎度最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
次号もよろしくお願いします。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【ましんつ~るまがじん】

■ご意見ご感想はこちらまで
send@jmtba.or.jp

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\