ましんつ~るまがじん~vol.238~

INDEX

・今日のコラム………… EMOハノーバー2017 開催結果 その2

・統計更新情報………… 2017年9月分受注速報発表

・編集後記……………… 溢れるアカウントとパスワード(H)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 今日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○EMOハノーバー2017 開催結果 その2

今回のコラムでは、前回に引き続き、先月ドイツ・ハノーバーで開催された
EMOハノーバー2017の開催結果についてレポートします。まず、EMO
ショーに出展した各国・地域別の特徴について、以下に記します。

国・地域   出展者数 出展の特徴
(1)ドイツ  855社 Industire4.0が進展中。センシング情報の集積、
稼働状況の分析等、差別化を模索。
(2)イタリア 274社 ロータリーインデックスマシンや、ロボット技術
との連携等による自動化対応を意識。
(3)台湾   223社 NC+PC中心として補助機能を付与したユーザ
インターフェースの提供が目立つ。
(4)中国   181社 大手企業の出展は無し。要素部品や工具関係の小
規模出展が多くを占める。
(5)スイス  118社 高い機械剛性の維持、精密加工を意識した複合加
工機を展示。
(6)日本    84社 工具・工作物関連の自動化システムを駆使したス
マート化、AMへの対応等、多彩な展示が見られる。
(7)韓国    59社 WIA、Doosan等がスマート化への対応を
アピール。

上記の中でも、今回は、世界中で注目を集めているIndustrie
4.0のその後の動向が注視されていました。実際に会場の様子を見ますと
大手企業を中心として、Industrie 4.0への対応を進めている
ことをPRした展示もかなりありましたが、具体的な取組みを明確にした展
示はさほど見られず、各企業とも今後の差別化を模索中との印象を受けまし
た。

その他のトピックとしては、三次元積層造形装置の出展が増加し、工具・
工具ホルダ形状の製作に積層造形を適用した事例や、大型部品への対応が進
んでいる状況が伺えました。同様に、多軸・複合工作機械も増加の傾向にあ
り、旋削・研削機能の複合化、切削・焼き入れ・AMの複合化等、複合機能
のラインナップも多岐に亘り、工程集約のニーズが高まっているものと予想
されます。

前号から2回に亘ってEMOハノーバーの概要についてご報告しましたが、
各国の今後の重大な関心事項として、電気自動車の普及「EVシフト」が挙
げられます。EVの普及は自動車部品の製造形態が変化し、モータ・電池の
製造設備や制御デバイス用の半導体製造装置へのニーズが高まり、従来の機
械加工は減少するとの懸念もあります。他方、エンジン部品に限らず、EV
の要素として機械加工の用途が拡大する可能性もあります。この転機が工作
機械業界としてもチャンスとなるよう、今後の動向を注視していきたいと思
います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 統計更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○2017年9月分受注速報発表(10月11日15時公表)
https://www.jmtba.or.jp/machine/data

速報(2017年9月分)

金額(百万円)前月比 前年同月比

受注総額    149,396  111.9   145.3

うち内需    61,070  117.9   134.2

うち外需    88,326  108.0   154.1

※ひとこと
9月の速報を見ますと、受注総額は3カ月ぶりの1,400億円超えと
なり、月次の過去最高額を更新しました。1,000億円超えは11カ月
連続で、前月比は3カ月ぶり増加、前年同月比は10カ月連続増加となり
ます。
うち内需は、27カ月ぶりの600億円超えで、リーマンショック以降
の最高額を更新しました。自動車や半導体関連を中心とする内需の堅調さ
を背景に、半期の期末効果によって、増加したものと考えられます。なお
前月比は3カ月ぶり増加、前年同月比は9カ月連続増加となっています。
うち外需は、2カ月連続で800億円を超え、3カ月ぶりの880億円
超えとなりました。前月比は2カ月連続増加、前年同月比は10カ月連続
増加となっています。引き続きEMS関連需要が発現したものと思われる
ほか、欧州で展示会効果も見られたものと推察されます。
詳細は、19日公表予定の受注確報時に改めてお知らせいたします。

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

○溢れるアカウントとパスワード

現在、金融サービス、インターネット上のSNSやスマートフォンの各種ア
プリ等の利用に当たっては、必ずと言って良いほどアカウント(ID)とパス
ワード(PW)の登録を求められます。

私は、登録するまでは良いのですが、IDやPWが覚えきれず、再発行する
ケースも多々あります…。

最近、数名の友人のSNSアカウントが他人に乗っ取られ、悪用される事例
が発生しており、非常に気になっています。

他のアプリ等でも同じようなIDとPWを設定していた場合、更なる被害の
拡大が懸念されます。

アカウント・パスワードを一括管理できるスマホ用のパスワード管理アプリ
もありますが、それ自体も心配です。

皆さんはどのように管理されていますでしょうか?

(H)

次回、Vol.238は2017年10月11日(水)に配信予定です。

毎度最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次号もよろしくお願いします。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【ましんつ~るまがじん】

■ご意見ご感想はこちらまで
send@jmtba.or.jp

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\