ましんつ~るまがじん~vol.416~

INDEX

 ・今日のコラム………… MEX金沢2024 結果報告

 ・統計更新情報………… 2024年5月分受注速報発表

 ・最新情報……………… 1.当会ホームページがリニューアルしました
             2.IMTS2024 視察団編成のご案内
             3.令和6年度「ESGリース促進事業」事業開
               始のお知らせ

 ・編集後記……………… 両手(I)             

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 今日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○MEX金沢2024 結果報告

 去る5月16日(木)から18日(土)まで石川県金沢市の石川県産業展示
館で第60回機械工業見本市金沢展(MEX金沢2024)が開催されました。

 この展示会は金属工作・加工機械及びその関連製品並びに電機・電子関連機
器の流通促進と技術交流を目的に毎年開催される日本海側最大級の機械工業見
本市です。

 当会はこの展示会に過去6回出展しており、今回7回目の出展としてブース
を構え、JIMTOF2024の広報活動を行いました。

 今展では工作機械メーカをはじめとする213社(209社・4団体:75
0小間)が出展しました。出展した当会会員企業は以下の20社です。

エンシュウ、岡本工作機械、オークマ、キタムラ機械、コマツNTC、
サイダ・UMS、ジェイテクト、住友重機械ファインテック、ソディック、
高松機械、大昭和精機、中村留精密、ニデックオーケーケー、
ニデックマシンツール、白山機工、ブラザー工業、牧野フライス製作所、
三菱電機、村田機械、ヤマザキマザック

 ※上記は、他社からの出展(内部出展)を除く 

 今展の来場者数は昨年比1.8%増の36,274名で三日間それぞれ1万
人以上の来場があり、本格的な脱コロナを迎えた中で出展者と来場者による密
なコミュニケーションが見られました。

 出展された会員企業からは「今回初めて出展したが、来場者も初日から多く、
注目度の高い展示会との印象」、「北陸にも半導体製造装置関連メーカがある
ため出展した。商談も活発で出展してよかった」といった声が聞かれました。

 次回MEX金沢2025は2025年5月15日(木)から17日(土)ま
での開催が予定されています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 統計更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○2024年5月分受注速報発表(6月11日15時公表)

https://www.jmtba.or.jp/statistics/

  速報(2024年4月分)

         金額(百万円) 前月比  前年同月比

   受注総額    124,554   103.0    104.2

   うち内需    34,838    95.8    92.1

   うち外需    89,716   106.1    109.8

 

 ※ひとこと
   5月の受注速報を見ますと、受注総額は前月比で2カ月ぶりに増加し、
  3カ月連続で1,200億円を超え、前年同月比が17カ月ぶりに増加へ
  転じました。
   このうち内需は、前月比で2カ月連続減少、前年同月比で21カ月連続
  減少となり、3カ月ぶりに350億円を下回りました。GWによる営業日
  数減の影響もあってか、外需に比べ弱さが目立つ結果となっています。
   一方外需は、前月比で2カ月ぶり増加、前年同月比が17カ月ぶり増加
  で、2カ月ぶりに850億円を超え、900億円に迫る受注額となりまし
  た。大型受注の有無、受注が上向く変化点なのか、等について、確報の結
  果が注目されます。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 最新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------
1.当会ホームページがリニューアルしました
---------------------

本年5月29日に日工会ホームページがリニューアルされました。

従来より見やすいデザインとしたほか、今後は会員企業の新製品情報等も掲載
予定ですので、是非ご活用下さい。

なお、新着情報や統計情報等、最新のものがまだ更新されていない部分もあり
ますが、この後順次更新いたします。
しばらくご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。

また、リニューアル後の感想や要望等ございましたら、
send@jmtba.or.jp
までお聞かせください。

【日工会ホームページ】
https://www.jmtba.or.jp/ 

--------------------
2.IMTS2024 視察団編成のご案内
--------------------

 本年9月9日(月)から14日(土)まで米国イリノイ州シカゴ市で開催さ
れるIMTS2024に際し、日工会は、東武トップツアーズ(株)が実施す
るIMTS2024視察団を後援致します。

 展示会の視察に加え、現地工作機械ユーザ企業の視察を行うコースも用意さ
れておりますので、是非参加をご検討ください。

 詳細は日工会ホームページのインフォメーションよりパンフレットをご参照
頂き、東武トップツアーズ(株)までお申し込み・お問い合わせ下さいますよ
うお願い致します。

【日工会ホームページ IMTS2024 視察団編成のご案内】

 https://www.jmtba.or.jp/news/news-3862/

 ※トップページのインフォメーション内にある「お知らせ」よりご覧いただ
  けます。

【お問い合わせ先】
 東武トップツアーズ(株) 担当:竹内
          TEL:050-9000-4237

----------------------------
3.令和6年度「ESGリース促進事業」事業開始のお知らせ
----------------------------

 環境省の令和6年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会
の構築に向けたESGリース促進事業)」の補助金申請受付が6月10日(月)
に開始されました。

 昨年から工作機械に係るベースの補助率が1%から2%に増えました。
その他事業概要は以下の通りです。

・予算規模:13.25億円

・交付申請期間:2024年6月10日~2025年3月6日

・実績報告期間:2024年6月10日~2025年3月13日

・補助対象機器の借受証が、2025年3月13日までに発行される見込みで
 あること。

・補助率(工作機械の場合):2~4%

 その他の詳細は、下記説明資料をご参照ください。
 https://esg-lease.or.jp/asset-data/2024/06/setsumeikai_R6.pdf

【ESGリース促進事業ページ(環境金融支援機構)】
 https://esg-lease.or.jp/

【対象設備検索ページ(低炭素投資促進機構)】
 https://www.teitanso.or.jp/lease/target_instrument/

 

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

○両手

5歳になる子供の習い事でピアノの課題を一緒に練習していると両手を使う曲
が出てくるようになりました。苦戦しながらも段々と弾けるようになっていく
子供の姿に成長を感じ喜んでいたのですが、ピアノを習ったことの無い私に至っ
ては課題が未達成の曲ばかりになってきました。

すると子供から「パソコンは両手で出来るのに、どうしてピアノはなぜできな
いの?」と笑われてしまいました。

パソコンのキーボードであれば、鍵盤より小さなキーを両手でタイピング出来
ているのですが、ピアノは演奏のテンポに合わせることもあって、手の動きが
ぎこちなくなってしまいます。

きっと練習を重ねれば両手で演奏できるはずと、見よう見まねで挑戦してみま
すが一向に両手の演奏は出来そうにありません。当面の間は子供に先生をして
もらいながら練習の日々が続きそうです。

(I)

次回、Vol.417は2024年6月25日(火)に配信予定です。

毎度最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次号もよろしくお願いします。  

 

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【ましんつ~るまがじん】

■ご意見ご感想はこちらまで
send@jmtba.or.jp

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\